メディアイズメッセージ|デザインとブランディングもメッセージ 知識 2023.09.06 ブランディング デジタルブランディング デジタルプレゼンス CX 戦略 私たちはターゲットにメッセージを届けるために、様々なメディアを選択し情報を発信します。 しかし、情報が単なる情報である以上に深く理解され、メッセージとして届くためには、その背後あるいは視覚上にデザインの力が必要不可欠です。 本稿では、メディアとデザインがいかにしてメッセージを構成するのかを考察します。そして、このメッセージが構成されるメカニズムが、ブランディングと密接な関係を持つことを明らかにすることを試みたいと思います。 続きを見る Watanabe Akihito
ブランドサイト制作の効果とデザインに必要な3つの心得 デザイン 2023.08.25 D2C ブランディング デジタルブランディング WEB制作 サイトリニューアル デジタルブランディングの成功において、ブランドサイトは強力なツールとなります。ブランドのアイデンティティを細部まで形作り、顧客との深い関係を築く場として、ブランドサイトは重要な存在です。 本稿では、ブランドサイト制作において鮮明なマインドセットを持つことの重要性を「3つの心得」として紹介し、それぞれの心得に必要なスキルセットを解説していきます。 続きを見る Watanabe Akihito
コンテンツマーケティング|広告効果も高めるブランド戦略 知識 2023.08.24 デジタルブランディング UI/UX 戦略 D2C マーケティング ブランディング 当社ではWEBマーケティングプランニングだけではなく、運用型WEB広告のアカウント設計・運用も自社で行っています。以前は紙媒体の広告デザインにも携わってきました。(今でも完全に無くなったわけではないですが) 一方で、WEBサイト制作と平行して、コンテンツマーケティングにも取り組み、マーケティングやブランディングにおける成果を達成してきました。 このような私たちの経験から、即効性のある広告的発想に捕らわれすぎて、WEBサイトのコンテンツやマーケティング全体が硬直して機能不全になっているケースを、よく見かけます。 本コラムでは、広告的なアプローチとコンテンツマーケティングのアプローチを比較し、相乗効果をもたらすための視点を提供したいと思います。 続きを見る Watanabe Akihito
WEBブランディングとデジタルブランディングの違い 知識 2023.08.18 ブランディング デジタルブランディング ここまで連続で、ブランディングやデジタルブランディングに関わる話題をシリーズでお届けしてきました。デジタルブランディングに近いイメージですが、WEBブランディングという言葉も使われる場面があるので取り上げておきましょう。 続きを見る Watanabe Akihito
デジタルブランディングの四面体戦略|成果に直結する新戦略 知識 2023.08.16 ブランディング デジタルブランディング デジタルプレゼンス CX 戦略 デジタル時代において、ブランドの存在感を確立し、成果を上げるためには、そのオンライン上での存在感=デジタルプレゼンスが欠かせません。ウェブサイト、動画、SNS、メールなど、デジタルプレゼンスを形成する要素は多岐にわたりますが、その複雑性をシンプルな構造で捉える試みを考えました。それが、「デジタルプレゼンスの四面体戦略」です。 ブランドのデジタルイメージを立体的に投影し、効果的なプレゼンスを構築するために、四面体の概念を活用してみましょう。このアプローチは、Webページ、動画、SNS、メールの各要素が一つの立体構造を形成し、ブランドメッセージを体現する手法です。各面が異なる側面を示し、各辺や頂点が要素同士の関係性を示すことで、デジタルブランディングの核心が見えてくることでしょう。 デジタルブランディングの基本的な考えについては、下記の記事もご参照ください。デジタルブランディングは何故必要なのか このコラムでは、デジタルプレゼンスの正四面体がどのようにブランドの成果に直結するかに焦点を当て、その取り組み方を探求していきます。ウェブページ、動画、SNS、メールといった要素それぞれの役割や特性、そしてそれらがどのように連携し、ブランドの強力なイメージを形成するかを解説します。デジタルプレゼンスの魅力的な側面を最小限の構成で理解し、その成果を最大限に引き出す方法を共に考えていきましょう。 続きを見る Watanabe Akihito
デジタルブランディングはなぜ必要?|CXデザインの中核的論理 知識 2023.08.15 ブランディング デジタルブランディング デジタルプレゼンス CX 戦略 パルス型消費行動 デジタルブランディングは、企業や組織がインターネットやデジタルメディアを通じて自身のブランドを構築し、強化するプロセスです。これは、従来のブランディングの原則をデジタル環境に適用し、オンラインプラットフォーム上での存在と価値を高めることを目指します。デジタルブランディングは、ウェブサイト、ソーシャルメディア、アプリ、電子メールなど、様々なデジタルチャンネルを活用して行われます。 ブランドは、個人にとってのアイデンティティと同様で、全ての企業に存在します。ブランドは企業や組織にとって非常に重要なアイデンティティであり、顧客に対する認識や印象を形成する要素です。そして、ブランディングは企業価値を向上する取り組みとして重視されてきました。しかし、旧来のブランディングとデジタル時代のブランディングでは、そのアプローチや様相が異なります。 このコラムでは、デジタルブランディングの投資対効果の高さに着目し、なぜデジタルブランディングが重要なのか考察していきたいと思います。 続きを見る Watanabe Akihito
CXデザインに欠かせないデジタルプレゼンスを理解する プランニング 2023.07.31 デジタルブランディング デジタルプレゼンス CX 戦略 CXデザイン(CustomerExperienceDesign)において、デジタルプレゼンスは非常に重要な要素です。デジタルプレゼンスとは、企業やブランドがデジタル環境でどれだけ存在感を示し、顧客との接点をどれだけ効果的に構築できるかを指します。 続きを見る Watanabe Akihito
ブランド浸透とCXデザインによるマーケティング計画 プランニング 2023.07.26 ブランディング デジタルブランディング CX マーケティング 当社では、マーケティングを行う上でブランディングあるいはブランドとの相互関係に着目します。単なる目先の数字を成果と謳うようなマーケティングではなく、顧客のロイヤルティ獲得を目指すマーケティングです。 つまり、ブランディングとマーケティングは同根であり、マーケティングは売上向上のための施策でありながら、ブランド浸透の取り組みでもあります。これは長期的で持続的なブランドの成功に不可欠な視点です。 続きを見る Watanabe Akihito
D2Cのブランド構築とデザインシステム 知識 2023.07.05 ブランディング デジタルブランディング CX D2C D2C(Direct-to-Consumer)ビジネスモデルにおいて、不可欠な要素の1つがデザインシステムです。デザインシステムは、デザインの一貫性を確保し、ブランドの特徴やメッセージを効果的に伝えるためのフレームワークです。D2Cビジネスモデルにおいては、ブランドイメージの浸透や顧客体験の一貫性を実現するために、デザインシステムが必要不可欠です。それでは、デザインシステムがもたらすメリットについて考えてみましょう。 続きを見る Watanabe Akihito
オウンドメディアサイトの作り方|設計のポイントと戦略 プランニング 2023.05.18 UI/UX 戦略 WEB制作 マーケティング ブランディング デジタルブランディング デジタルプレゼンス オウンドメディア(OwnedMedia)は、ブランド、企業、組織が自身の所有するメディアプラットフォームを活用してコンテンツを制作、発信、管理するマーケティング戦略の一部です。オウンドメディアは、ブランドのメッセージを伝え、オンラインプレゼンスを強化し、ターゲットオーディエンスとの関係を構築および強化するために使用されます。 当社の考えるデジタルブランディング(デジタルマーケティング)の中でも、オウンドメディアサイトは重要な意味を持ちます。 本コラムでは、オウンドメディアの基本的な考え方から制作方法をお伝えします。貴社のWEB戦略立案の一助にしていただければ嬉しいです。 続きを見る Watanabe Akihito